児童文学研究の資料をさがす

HOME >テーマ別にさがす > このページ


多くの児童文学や絵本の中から本を探したり選んだりするには、ブックリスト等を参考にするとよい。必要とする本の所蔵を探すには本学や他の図書館のOPACを調べる。
児童文学研究の研究書を探すにはOPACで本学の蔵書を調べる。CiNii Booksなどを利用すれば本学にない資料も探すことができる。
雑誌に載った研究論文を探すにはCiNii Articlesなどのデータベースを使う。
ある事柄やそれに関連する事項を調べたい場合は、各種辞書・辞典類を利用する。

<研究の基本を知る>
新・こどもの本と読書の事典  黒沢浩[ほか]編. -- ポプラ社, 2004
≪R/019.5/Kod  目白、西生田≫
  こどもの本の研究や読書の推進に関心のある人が、基本的知識と研究の指針が得られるようにという意図で編集された事典。
はじめて学ぶ日本児童文学史  鳥越信編著. -- ミネルヴァ書房, 2001
≪/909/Haj  目白、西生田≫
  明治維新から最近までの日本児童文学の歴史をまとめたもの。日本における児童文学研究の最近の成果をとりこんで編集された。
近代日本児童文学史研究 鳥越信著. -- おうふう, 1994
≪/909/Tor 目白≫
  「児童文学研究の領域と方法」(p6-22)で、児童文学の研究対象・領域、研究の方法論などが述べられている。
はじめて学ぶ日本の絵本史 (1〜3巻)  鳥越信編著 ; -- ミネルヴァ書房, 2001-2002
≪/726.5/Haj 目白、西生田≫
  近代日本の絵本の通史をまとめた本。絵本の歴史の流れに関わる情報を、編集時点で判明している限り提供している。第3巻第18章「絵本研究」(p353-366)では日本における絵本研究を概観している。
英語圏諸国の児童文学(1〜2巻) 日本イギリス児童文学会編. -- ミネルヴァ書房 2011
≪/909.3/Eig 目白≫
  英語圏諸国の児童文学を読む学生などへの手引きとして編纂された概説書。第1巻は歴史的ジャンル別、第2巻はテーマ別に、作品の生まれた時代背景や文化とともに作家・作品などが解説されている。
子どもの本と読書を考える(増補改訂) 渋谷清視著. -- 文化書房博文社, 1982
≪/019.5/Shi 目白≫
  「“子どもの本”を研究するにあたって」(p271-274)では子どもの本の研究のしかたの例、また「児童文学を楽しむことと評価すること」(p320-322)では作品評価の実際例が『ごんぎつね』を例に述べられている。
児童文学入門 谷本誠剛著. -- 研究社出版, 1995
≪909/Tan 目白、西生田≫
  12章「作品の読み方・論じ方‐一つの実践(『シャーロットの贈り物』)」(p136-146)で、論文・作品論を書く方法が、『シャーロットの贈り物』を例にして述べられている。
絵本はいかに描かれるか : 表現の秘密 藤本朝巳著. -- 日本エディタースクール出版部, 1999
≪/726.5/Fuj 目白、西生田≫
  実際の絵本を例にして、絵本のみかたを様々な角度から解説したもの。
 
<絵本・児童図書をさがす>
絵本・子どもの本総解説(初版〜第7版) 赤木かん子著. 自由国民社,1995〜2009
≪Bib/028.09/Aka 目白≫
  「いい本を見る眼を養う」という視点で編集されたもの。3〜4歳児から小学校2年生くらいまでを対象とした絵本・児童図書(翻訳図書含む)について選択・解説している。
えほん : 子どものための500冊 日本子どもの本研究会絵本研究部編. -- 一声社, 1989
≪Bib/028.09/Eho 目白≫
  「子どものために作られたよい絵本が子どもたちの手に渡ることを願って」選定されたブックリスト。1988年12月までに日本で出版された本(翻訳図書含む)の中から、乳児から中学生までの読者の年齢別に編集している。
えほん : 子どものための300冊 日本子どもの本研究会絵本研究部編. -- 一声社, 2004
≪Bib/028.09/Eho/3 目白≫
  『えほん : 子どものための500冊』の 続編。1989年1月〜2002年12月までに日本で出版された本を対象に選んだリスト。
ノンフィクション子どもの本900冊 日本子どもの本研究会ノンフィクション部会編. -- 一声社, 1987
≪Bib/028.09/Non 目白≫
  子どもが良い本に巡り合うため、また読書好きの子どもがより知識や情報を求められるようにという意図で作られたブックリスト。1986年12月までに刊行された図書をジャンル別に配列している。
子どもにすすめたいノンフィクション : 1987〜1996 日本子どもの本研究会ノンフィクション部会編. -- 一声社, 1998
≪Bib/028.09/Kod 目白≫
  『ノンフィクション子どもの本900冊』の増補版。1987年〜1996年に刊行されたもののうち、単行本362冊・シリーズもの56点が紹介されている。
世界の絵本・児童文学図鑑 ジュリア・エクルスシェア編 ; クエンティン・ブレイク序. -- 柊風舎, 2011
≪Bib/909.03/Sek 目白、西生田≫
  1001冊の本が、表紙の写真、あらすじ、編者の解説とともに紹介されている。
たのしく読める日本児童文学(戦前編、戦後編(2冊)) 鳥越信編著 ;.-- ミネルヴァ書房, 2004
≪Bib/028.09/Tan 目白≫
  日本の児童文学史を形成した作品を編年順に配列し、あらすじや作家の履歴を解説したもの。作品が収録されている本の案内や参考文献も挙げられている。
現代日本の創作5000 日外アソシエーツ編集. -- 日外アソシエーツ, 2005
≪Bib/909.03/Gen 目白≫
  2005年頃に活躍中の、日本の作家の児童文学書を集めた図書目録。創作童話・童謡詩集などの児童文学・約6000冊を作家名順に配列している。巻末に書名索引が付されている。
国際子ども図書館OPAC
  国立国会図書館国際子ども図書館の所蔵資料が検索できる(所蔵資料は国内の児童書や児童雑誌、学習参考書や児童向けのAV資料、海外の約120の国と地域の児童書や関連資料)。
大阪府立中央図書館 国際児童文学館 蔵書検索
  大阪府立国際児童文学館(吹田市千里万博公園内)より約70万点の資料を引き継ぎ、平成22年5月5日に開館した文学館。
 
<作家情報をさがす>
[日本語]
日本児童文学大事典(第1〜3巻) 大阪国際児童文学館編. -- 大日本図書, 1993
≪R/909.03/Nih 目白・西生田≫
  児童文学の本格的な専門事典を作成しようという意図のもと、日本の児童文学およびその関連する分野のあらゆる人物、事項について収録することを原則とした事典。人物は1980年までの業績、逐次刊行物は1970年以前に創刊されたものが収載されている。
世界児童・青少年文学情報大事典(第1〜16巻) 藤野幸雄編訳 ; -- 勉誠出版, 2000-2004
≪R/909.03/Sek/ 目白≫
  アメリカのGale社刊『Something About the Author』『Yesterday's authors of books for children』などから、日本の読者に知られている作家および挿絵画家を選んで、作家や作品の説明を翻訳・編集した事典。採録された児童文学の範囲は、絵本や創作童話、民話、ヤングアダルト小説、SF・ファンタジー、歴史小説、児童詩、児童劇、ノンフィクションなど幅広い。各項目ごとに参考文献が付されている。
[英語]
Something about the author -- Gale Research, Vol. 1〜(1971〜現在)
≪R/809.8/S69 目白≫
  作家研究の参考図書(月刊)。巻ごとに何人かの児童図書の作家・イラストレーターなどの履歴や業績を載せている。著名な作家だけでなくまだあまり知られていない人物も含んでおり、過去から現在までの児童文学の作家などについて詳細な情報を提供している(書評や参考文献含む)。英語圏の作家が中心だが、英訳された作品がある英語圏以外の作家も収録している。
Literature Resource Center (目白のみ)
 Gale社の文学関係刊行物のオンライン版。作家の略伝、作品の概略、文学評論に加え、250誌以上の文学関係雑誌に載った論文などの全文も閲覧可能。(児童文学関係に限らない)。
Oxford Dictionary of National Biography(第2版)(61vols)/ edited by H. C.G. Matthew and Brian Harrison.Oxford University Press,2004.
≪R/920.041/D55 目白≫
 イギリスの人名辞典。(児童文学関係に限らない)。2000年末までに没したUnited KingdomおよびIrelandで生まれたか活躍した人物(本国以外での活躍含む)を収録している。
Oxford Dictionary of National Biography (学内(目白)からのみ。同時アクセス1名)
『Oxford Dictionary of National Biography』のオンライン版。4世紀から21世紀にわたる英国の歴史と文化に関与した人物(英国籍以外も含む)を収録、肖像画約1万点も収録されている。データは年3回アップデートされ、2001年以降に没した人物も随時収録されている。
American national biography(25vols) / general editors, John A. Garraty, Mark C. Carnes.Oxford University Press,1999.
≪R/920.073/A51 目白、西生田≫
 アメリカ人、あるいはその在住や業績が直接アメリカに重要な影響を与えた人物の人名辞典。(児童文学関係に限らない)。
American National Biography Online (学内(目白)からのみ。同時アクセス1名)
  『American National Biography』のオンライン版。植民地時代から現代にいたるアメリカの歴史と文化に関与したあらゆる分野の人物(アメリカ国籍以外も含む)を収録している。データは年2回アップデートされる。

<作家研究・作品研究の図書を探す>
日本女子大学蔵書検索(OPAC)
学内の所蔵資料を探すことができる。作家名、作品名、キーワード、などで検索する。
  *作家研究を探すときの便利な機能 ・「詳細検索」で [件名: ]に 人物名(西洋人の場合は必ず原綴)を入れるとその人物についての研究書が検索できる。
  例: 小川未明  Carroll, Lewis
CiNii Books
  全国の大学図書館等が所蔵する図書・雑誌が検索できる。本学の蔵書を調べる場合は本学のOPACを検索すること。
WebCat Plus
 「連想検索機能」を使って、必要な図書を効率的に探すことができるシステム。研究テーマを探すにも便利。検索結果にその資料の所蔵館が出るが、そこに本学が所蔵していても出ないことがある。必ず本学OPACを検索して本学の所蔵を確認すること。
日本児童図書研究文献目次総覧1945-1999(上・下) 佐藤苑生, 杉山きく子, 西田美奈子編. -- 遊子館, 2006
≪Bib/909.03/Nih/ 目白、西生田≫
  昭和21年(1946年)〜平成11年(1999年)までに出版された児童文学、絵本、児童文化、児童書出版などに関する研究書 約1700冊の出版事項と目次を収録したもの。
Books in Print (英語)(学内からのみ)
  英語圏で出版されている図書が検索できる。
 
<作家研究・作品研究の雑誌論文を探す>
[日本語の論文]
CiNii Articles
 国内の学会誌・大学研究紀要・国立国会図書館の雑誌記事索引データベースなど、雑誌に載った学術論文情報を検索の対象とする論文データベース。一部の論文は本文リンクあり。
日本児童図書研究文献目次総覧1945-1999(上・下)
≪Bib/909.03/Nih/ 目白、西生田≫
  昭和21(1946)年〜平成11(1999)年に出版された児童文学・絵本・昔話・童謡、児童文化、子どもと読書などに関する研究書を収録している。
英米文学研究文献要覧(1945〜2009年)(8冊)  安藤勝編集 -- 日外アソシエーツ
≪Bib/930.3/Gai 目白、西生田≫
 国内の図書および論文集の作家・作品についての研究文献、また雑誌・紀要に収録されている研究文献の目録。
[英語の論文]
MLA International Bibliography (同時アクセス3名)
 アメリカのModern Language Association作成の言語学、文学関係の図書や学術雑誌に載った論文の記事索引。本文へのリンクはなし。検索範囲1926年から。
同じ内容の冊子体は1969年版〜2008年版を図書館で所蔵。
≪Bib/016.4/M68 … 目白≫(目白図書館2階索引台に別置)
Literature Resource Center (目白のみ)
Gale社の文学関係刊行物のオンライン版。作家の略伝、作品の概略、文学評論に加え、250誌以上の文学関係雑誌に載った論文などの全文も閲覧可能。
ProQuest Central (学内のみ)
 英語圏で刊行の雑誌・新聞の記事検索引および本文検索できる。収録誌は約21,000誌以上、うち14,000誌以上が本文閲覧可能。
 
<児童文学についての事項を調べる>
日本児童文学大事典(第1〜3巻) 大阪国際児童文学館編. -- 大日本図書, 1993.
≪R/909.03/Nih 目白、西生田≫
  児童文学の本格的な専門事典を作成しようという意図のもと、日本の児童文学およびその関連する分野のあらゆる人物、事項について収録することを原則とした事典。人物は1980年までの業績、逐次刊行物は1970年以前に創刊されたものが収載されている。
オックスフォ−ド世界児童文学百科 ハンフリ−・カ−ペンタ−,マリ・プリチャ−ド著 ; 神宮輝夫/監訳. -- 原書房, 1999.
≪R/909.03/Okk 目白、西生田≫
  児童文学のほぼ全分野を網羅した事典。作家・作品以外に伝承文学資料、挿絵画家、漫画・映画などの登場人物も項目として取り上げている。非英語圏の文学状況も可能な限り概括している。1983年5月はじめまでに原書が刊行されたものが対象となっている。
世界児童文学百科 神宮輝夫編 ; 現代編. -- 原書房, 2005
≪R/909.03/Sek 目白≫
  『オックスフォ−ド世界児童文学百科』(1983年5月はじめ刊行図書までが収録対象)を補足する意図で、1983年下半期以降に刊行された図書を対象として編集された事典。収録作家は米英・ヒスパニック系・アフリカなどの英語圏の作家を主としているが、ヨーロッパほか現代作家も収録している。
「もの」から読み解く世界児童文学事典 川端有子 [ほか] 編著. -- 原書房, 2009
≪R/909.3/Mon 目白、西生田≫
  作品中に出てくる「もの」をキーにして「もの」から関連付けた作品を解説した事典。200の「もの」を8つの分野に分類して編集。
英米児童文学辞典 定松正, 本多英明編著. -- 研究社, 2001
≪R/930.3/Eib 目白、西生田≫
  児童文学や英米文学研究に関心のある人や携わる人向けに、作家や作品を知る手がかりになるよう編まれた辞典。英米に限らず、英語圏さらには日本で知られている英語圏以外の作家・作品も取り上げている。
じてん・英米のキャラクター 船戸英夫, 中野記偉編著. -- 研究社, 1998
≪R/930.3/Jit 目白≫
  英米文学などに現れるキャラクターを解説した事典。小説・演劇・映画・マンガの登場人物、聖書・ギリシア・ローマ神話などの神々や人物、伝説・おとぎ話・マザーグーズなどに出てくる妖精や怪物、歴史上の実在の人物などが取り上げられている。
The Oxford encyclopedia of children's literature (4vols)  Jack Zipes, editor in chief, 2006
≪R/809.89282/O98 目白≫
  中世から現在までの世界の児童文学の様々な面について解説した英語の事典。作家・イラストレーター・出版者・教育者や児童文学に関連する3200の項目、400余りのイラストが載せてある。項目末に参考文献が付されているものもある。第4巻には全体の参考文献リストもあり。

<関連分野の事項を調べる>
世界の神話 : 主題別事典 マイケル・ジョーダン著 ; 松浦俊輔 [ほか] 訳. -- 青土社, 1996
≪R/164.03/Jor 目白≫
  神話の物語の概要を、文化や国別でなく主題別に分けて編集した事典。「はじめに」で神話の概念の考察が簡単にされている。
世界神話事典 大林太良 [ほか] 編. -- 角川書店, 2005
≪R/164.03/Sek 目白、西生田≫
  全世界の神話を取り扱った事典。前半は世界的な視野のもとに神話を分野別・項目別に概観、後半は地域別に神話を通観している。
日本神話事典 青木周平 [ほか] 編. -- 大和書房, 1997
≪R/164.1/Nih 目白、西生田≫
 古事記、日本書紀、風土記、万葉集、日本霊異記などから神話・説話を選び、それを構成する話型・モチーフ、事項、神名・人名など348項目を解説したもの。
世界昔話ハンドブック  稲田浩二編者代表. -- 三省堂, 2004
≪R/388.03/Sek 目白≫
  全体が三部で構成されている。 第一部「昔話の誕生」では昔話のルーツとその展開、第二部「世界の昔話」は各地域の代表的な昔話のあらすじと解説、第三部「世界各地の昔話」は世界21地域の昔話の特徴を書いている。
日本昔話ハンドブック  稲田浩二, 稲田和子編. -- 三省堂, 2001
≪R/388.1/Nih 目白≫
  全体は四部構成。第一部で昔話をタイプごとに解説し、第二部で日本昔話二百のあらすじと解説、第三部で継承と普及のされ方が書かれ、第四部は資料編となっている。
日本昔話事典 稲田浩二[等]編. -- 弘文堂, 1977
≪R/388.1/Nih 目白 西生田≫
  昔話伝承の話型、モチーフ、構成要素などを項目としてあげて適切な解説をつけ、また神話、伝説、語り物などについても必要な説明を加えてある。さらに外国の昔話研究の概要も項目として取り入れている。各項目のあとに参考文献が付されている。
日本説話伝説大事典 志村有弘, 諏訪春雄編著. -- 勉誠出版, 2000
≪R/388.1/Nih 目白、西生田≫
  古代から明治期に至る全国各地の伝説・説話の集大成を企図して編集されている。歴史上の人物、架空の人物、動物などにまつわる説話や建造物、事物などを約2000項目で解説している。
妖精学大全 井村君江著. -- 東京書籍, 2008
≪R/388.3/Imu 目白、西生田≫
  古代の神話・民間伝承を基本に中世から始まる創作文学や芸術作品などに描かれている妖精について、妖精の説明およびジャンル別の解説をした事典。
図説世界シンボル事典 ハンス・ビーダーマン著 ; 藤代幸一 [ほか] 訳. -- 八坂書房, 2000
≪R/031/Bie 目白、西生田≫
  象徴的な観念や事物について、図版とともに解説したもの。古い文献を直接引用して解説した箇所もある。項目は五十音順。巻末にテーマごとの参考文献が載っている。
世界シンボル辞典 J.C.ク―パ―著 ; 岩崎宗治,鈴木繁夫/訳. -- 三省堂, 1992
≪R/031/Coo 目白、西生田≫
  記号や図像などが象徴する意味を解説した辞典。文化や宗教や地域で異なる意味をもつものは項目中で説明している。項目はアルファベット順。図版が多い。

<関連サイト>
子どもと本の情報調査(国際子ども図書館)
  「国立国会図書館国際子ども図書館」のサイト。子どもの本と図書館に関するニュースや国際子ども図書館が行った調査研究などが報告されている。
 
☆収集した文献の管理
RefWorks
 インターネット上に自分専用の文献管理ファイルを作成できるシステム。
OPACの検索結果や検索したデータベースの論文情報を直接データベースから取り込んだり、自分自身で図書や論文情報を入力することもできる。本文はファイル添付により5GBまで保存可能。作成した論文情報を編集したり、論文執筆時の参考文献リストを簡単に作ることもできる。JASMINEメールアドレスによる登録制。登録はこちら

ページトップへ